ノーフォーク【Norfolk】
英国イングランド東部、北海に面する州。州都ノリッジ。農業が盛んで、輪栽式を取り入れたノーフォーク農法の発祥地として知られる。 米国バージニア州南東部の港湾都市。チェサピーク湾口に面し、海軍の...
ノーフォーク‐ジャケット【Norfolk jacket】
背と胸に箱ひだを入れ、肩にヨークをつけ、共布のベルトのついたスポーツ用上着。19世紀末に狩猟用として登場した。英国の州名にちなむ称。
ノーフォーク‐とう【ノーフォーク島】
《Norfolk Island》南太平洋、ニュージーランドとニューカレドニアの間にある火山性の島。オーストラリア領。18世紀以来、英国の流刑地だった。ノーフォーク松を産する。中心地は同島南岸のキ...
ノーホー【NoHo】
《North of Houston Street》米国ニューヨーク市マンハッタン南部の地域。前衛芸術・ファッションの生み出される所として有名。
ノーマライゼーション【normalization】
《正常化の意》高齢者や障害者などを施設に隔離せず、健常者と一緒に助け合いながら暮らしていくのが正常な社会のあり方であるとする考え方。また、それに基づく社会福祉政策。ノーマリゼーション。
ノーマリゼーション【normalization】
⇒ノーマライゼーション
ノーマリーブラック‐ほうしき【ノーマリーブラック方式】
《normaly black type》電圧がかかっていない時に液晶画面が黒くなる方式。電圧を加えると透過率が上がり、画素が白くなる。→ノーマリーホワイト
ノーマリーホワイト‐ほうしき【ノーマリーホワイト方式】
《normaly white type》電圧がかかっていない時に液晶画面が白くなる方式。電圧を加えると透過率が下がり、画素が黒くなる。→ノーマリーブラック
ノーマル【normal】
[形動]普通であるさま。標準的であるさま。正常なさま。「—な考え方」「—な性向」⇔アブノーマル。
ノーマル‐ヒル【normal hill】
スキーのジャンプ競技の種目の一。ジャンプ台の大きさで分類され、着地の限界点(L点)までの距離(ヒルサイズ)が85〜109メートルの台を使用する。従来「70メートル級」とよばれていたものが改称され...