ノーザン‐テリトリー【Northern Territory】
オーストラリア北部にある準州。長く連邦直轄地だったが1978年に自治権を得た。人口は20万人ほどで人口密度が低い。南部は砂漠地帯でウルルなどの観光資源がある。州都はダーウィン。北部準州。
ノース【north】
北。北方。⇔サウス。
ノース‐アダムス【North Adams】
米国マサチューセッツ州北西端の町。19世紀に紡績業、鉄鋼業などで発展。戦後の主要産業だった電子工業の工場は1985年に閉鎖。工場跡地を利用したマサチューセッツ現代美術館が創設され、現在は芸術の町...
ノース‐アップ【north up】
カーナビゲーションシステムやスマートホンのナビゲーションサービスで、常に北が上になるように地図を表示すること。→ヘディングアップ
ノースウエスト【Northwest】
カナダ北西部の準州。ツンドラの大地をマッケンジー川が北流する。ダイヤモンド・金・天然ガスなどの鉱業が盛ん。1999年に東半がヌナブット準州として分割された。州都イエローナイフ。
ノースカスケード‐こくりつこうえん【ノースカスケード国立公園】
《North Cascades National Park》米国ワシントン州北西部にある国立公園。カスケード山脈中に位置し、山岳氷河を含む多様な自然景観に恵まれる。温帯雨林が広がり、オオカミ、ヘ...
ノース‐カロライナ【North Carolina】
米国東部の州。州都ローリー。東は大西洋に面して砂州列があり潟湖が発達。西は山脈が走る。タバコ栽培や工業、家具製造が盛ん。独立13州の一。→アメリカ合衆国[補説]
ノース‐コハラ【North Kohala】
米国ハワイ州、ハワイ島北西部の地域名。コハラ山地の北側、同島北西端を占める。主な町はハビとカパアウ。先史時代の岩絵などの遺跡が点在する。
ノース‐ショア【North Shore】
米国ハワイ州、オアフ島北部の海岸地域。巨大な波が打ち寄せることで知られ、12月には世界的なサーフィン競技会が開催される。主な町はハレイワ。
ノースシーモア‐とう【ノースシーモア島】
《North Seymour Island》⇒セイモアノルテ島