オイルペーパー【oilpaper】
電気絶縁紙。ワニス・シリコン油などの絶縁油をしみ込ませた絶縁紙。ケーブル・各種コイルの絶縁あるいはコンデンサーの誘電体として用いられる。
オイル‐ボール【oil ball】
排水に混じった原油や廃油などが揮発し、ボール状の固形物となって海に流れ出たもの。廃油ボール。
オイルポンプ【oilpump】
1 油の蒸気流を利用して高度の真空を作るポンプ。油ポンプ。 2 エンジンなどに油を送るために用いるポンプ。油ポンプ。
オイル‐マネー
《(和)oil+money》⇒オイルダラー
オイルリグ【oilrig】
石油の掘削装置。特に、海底油田の掘削のために海上に設ける設備。リグ。
オウェンド【Owendo】
ガボン西部の都市。首都リーブルビルの南西郊に位置し、同国有数の港湾がある。内陸部とトランスガボン鉄道で結ばれ、木材、マンガン鉱の積出港として発展した。
オウデナールデ【Oudenaarde】
⇒アウデナールデ
オウニアンガ‐ケビール【Ounianga Kébir】
⇒ウニャンガケビール
オウムアムア【‘Oumuamua】
《ハワイ語で「最初の使者」の意》2017年、ハワイ大学のマウイ島の天文台で発見された太陽系外から飛来した観測史上初の恒星間天体。長さが400メートル以上ある極端に細長い葉巻型で、岩石質または金属...
オウル【Oulu】
フィンランド北部の都市。ボスニア湾奥に注ぐオウル川の河口に位置する。中世より交易の拠点が置かれ、19世紀に木タールの輸出で栄えた。水力発電による豊富な電力を用いて、鉄鋼業、パルプ工業が行われ、近...