オガララ‐たいすいそう【オガララ帯水層】
《Ogallala aquifer》米国中西部の大平原(グレートプレーンズ)の地下に分布する世界最大級の帯水層。同国を代表する小麦・トウモロコシの生産地であり、灌漑(かんがい)農業の水源となって...
オガンキット【Ogunquit】
米国メーン州南部の町。同州有数の海岸保養地として知られる。海岸に沿って、レイチェル=カーソンの名を冠する国立野生動物保護区が広がる。オーガンキット。
オキサイド【oxide】
「酸化物」に同じ。
オキサロ‐さくさん【オキサロ酢酸】
《oxaloacetic acid》生物の呼吸で重要なTCA(トリカルボン酸)回路の一員。ジカルボン酸の一。ピルビン酸から生じた活性酢酸と結合して枸櫞(くえん)酸となり、回路が始動し、一巡すると...
オキザリス【(ラテン)Oxalis】
カタバミ科オキザリス属の植物の総称。特に園芸種をさし、花の色は黄・紫・桃色などがある。葉と花は、夜間あるいは雨天や曇天のときに閉じる。名は、酸っぱいの意のギリシャ語に由来。《季 春》
オキシアルデヒド【(ドイツ)Oxyaldehyd】
⇒ヒドロキシアルデヒド
オキシカルジウム【(ラテン)oxycardium】
サトイモ科フィロデンドロン属の多年草。西インド諸島原産。葉は心臓形で肉厚。つる性で杪欏(へご)にからませたり、つり鉢にしたりして栽培する。ひめかずら。
オキシカルボン‐さん【オキシカルボン酸】
《oxycarboxylic acid》ヒドロキシカルボン酸のこと。1分子中に水酸基とカルボキシル基をもつ化合物。オキシ酸。
オキシケトン【Oxyketon】
⇒ケトール
オキシゲナーゼ【oxygenase】
酸化還元酵素の一。酸素分子中の酸素原子を基質に結合させる触媒となる。酸素添加酵素。酸素化酵素。