こうがく‐アイソレーター【光学アイソレーター】
《optical isolator》⇒光アイソレーター
こうがく‐かいぞうど【光学解像度】
《optical resolution》スキャナーなどの光学的な画像入力装置の性能指標の一。単位距離あたりの画像の読み取りに使われる画素数で表す。単位には、1インチあたりのドット(ピクセル)数を...
こうがくしき‐ドライブ【光学式ドライブ】
《optical drive》⇒光学ドライブ
こうがくしき‐マウス【光学式マウス】
《optical mouse》コンピューターの入力装置、マウスの一。底面に発光器と受光器があり、移動の方向や速度を光学的に検出する。オプティカルマウス。赤外線マウス。
こうがく‐スイッチ【光学スイッチ】
《optical switch》⇒光スイッチ
こうがく‐ズーム【光学ズーム】
《optical zoom》カメラのレンズの相対的な位置を変化させ、焦点距離を変えることにより画像を拡大・縮小する機能。オプティカルズーム。→デジタルズーム
こうがく‐ディスク【光学ディスク】
《optical disk》⇒光ディスク
こうがく‐デバイス【光学デバイス】
《optical device》⇒光デバイス
こうがく‐ドライブ【光学ドライブ】
《optical drive》光ディスクを記憶媒体として用いる記憶装置の総称。データの読み出しや書き込みにレーザー光を使う。CD-ROMドライブ、DVDドライブ、ブルーレイドライブなどをさし、パ...
こうがく‐ピックアップ【光学ピックアップ】
《optical pickup》⇒光ピックアップ