テルビューレン‐こうえん【テルビューレン公園】
《Parc de Tervuren》ベルギーの首都ブリュッセルの近郊にある公園。ソワーニュの森の北東端に位置し、13世紀頃、ブラバント公の狩猟場だった。公園内に王立中央アフリカ博物館がある。
テロー‐ひろば【テロー広場】
《Place des Terreaux》フランス南東部の都市リヨンの中心部、ローヌ川とソーヌ川に挟まれた地域にある広場。市庁舎、リヨン美術館に面する。自由の女神像を設計したフランスの彫刻家フレデ...
テンゴール‐とう【テンゴール島】
《Pulau Tenggol》マレーシア、マレー半島東岸沖に浮かぶ島。クアラトレンガヌの南東、本土の沖合約25キロメートルに位置する。白い砂浜とサンゴ礁に囲まれた海岸保養地であり、スキューバダイ...
ディアウリング‐こくりつこうえん【ディアウリング国立公園】
《Parc national du Diawling》モーリタニア南西部にある国立公園。大西洋に注ぐセネガル川のデルタ地帯に広がり、雨季には多くの湖沼が出現する。オオフラミンゴ、モモイロペリカン...
ディアマンティ‐きゅうでん【ディアマンティ宮殿】
《Palazzo dei Diamanti》イタリア北東部、エミリアロマーニャ州の都市フェラーラにある宮殿。15世紀末、フェラーラ公エルコレ1世の弟シギスムンドにより、エステ家の宮殿として建造。...
デカブリスト‐ひろば【デカブリスト広場】
《Ploshchad' Dekabristov/Площадь Декабристов》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグにある元老院広場の通称。1825年12月にデカ...
でんえん【田園】
《原題、(ドイツ)Pastorale》ベートーベン作曲の作品。 ピアノソナタ第15番の通称。ニ長調。1801年の作。名称は、のちに楽譜出版社がその牧歌的な曲想にちなんでつけたもの。
交響曲第...
でんとうせん‐インターネット【電灯線インターネット】
《power line Internet》⇒電力線インターネット
でんとうせん‐はんそうつうしん【電灯線搬送通信】
《power line communication》⇒電力線通信
でんりょくかいせき‐こうげき【電力解析攻撃】
《power analysis attack》サイドチャネル攻撃の一種。コンピューターによる暗号化や復号処理をする際の消費電力を測定し、その差からパスワードの文字列を解析するもの。