パルチザンスク【Partizansk/Партизанск】
ロシア連邦東部、沿海地方の都市。シベリア鉄道の支線が通る。19世紀末より採炭地として知られる。1972年までの旧称スチャーン。
パルティア【Parthia】
古代イランの王国。前247年ごろ、シリアのセレウコス朝の衰退に乗じ、イラン系遊牧民パルニ族のアルサケスが、イラン高原北東部(古称パルティア)に拠(よ)って独立して建国。226年、ササン朝ペルシア...
パルティータ【(イタリア)partita】
17、8世紀に作られた器楽用の組曲、または一連の変奏曲。
パルテノン【Parthenōn】
ギリシャ、アテネのアクロポリスに建つ守護神アテナ‐パルテノスの神殿。前5世紀後半に造られ、古典期ギリシャ建築の極致を実現している。→ドリス式
パルテール【(フランス)parterre】
花壇。特に、装飾的に配置された花壇。
パーコール【PARCOR】
《partial auto-correlation》⇒パーコール方式
パーシャル【partial】
[名・形動] 1 部分的。「—な合意」 2 「パーシャルフリージング」の略。
パーシャル‐シーエーブイ【パーシャルCAV】
《partial CAV》⇒PCAV
パーシャル‐フリージング【partial freezing】
セ氏零下3〜零下8度程度の冷凍状態で食品などを貯蔵する方法。部分凍結。微凍結。
パーシャル‐ルーム
《(和)partial+room》⇒パーシャル室