ペンシル‐ストライプ【pencil stripe】
鉛筆で描いた線のような縞模様。「—のスーツ」
ペンシル‐ハウス
《(和)pencil+house》細長い建物で、尖った屋根をもつ、鉛筆の形に似た家のこと。
ペンシル‐ビル
《(和)pencil+buildingから》狭い土地に建てる細長いビル。
ペンシルベニア【Pennsylvania】
《ペンの森の意》米国東部の州。州都ハリスバーグ。17世紀に英国のウィリアム=ペンが植民地として建設。独立13州の一で、フィラデルフィアは独立宣言公布の地。鉱物資源に恵まれ、ピッツバーグを中心に鉄...
ペンシル‐ロケット【pencil rocket】
昭和30年(1955)、東大生産技術研究所の糸川英夫により打ち上げ実験が行われた超小型の固体燃料ロケット。1号機は長さ23センチ、直径1.8センチ、重量約200グラム。
ペンジケント【Pendzhikent/Пенджикент】
タジキスタンの都市パンジャケントのロシア語名。
ペンス【pence】
ペニーの複数形。 [補説]「片」とも書く。
ペンス‐ルール【Pence rule】
男性が、家族以外の女性との同席を避け、やむを得ない場合は密室で会うべきでないとする規範。米国トランプ政権の副大統領ペンスが「妻以外の女性とは2人きりで食事をしない」とキリスト教徒としての節制ぶり...
ペンタ【(ギリシャ)penta】
数の5。
ペンタエリトリトール‐テトラニトラート【pentaerythritol tetranitrate】
⇒ペントリット