パル【PAL】
《phase alternation line》地上波アナログカラーテレビ放送の標準方式の一。1967年旧西ドイツで開発され、欧州を中心に中国をはじめとするアジア諸国で広く採用されている。日本で...
パルサリア【(ラテン)Pharsalia】
⇒内乱
パル‐ほうしき【PAL方式】
《phase alternation line》⇒パル(PAL)
パーテム‐こくりつこうえん【パーテム国立公園】
《Pha Taem National Park》タイ最東部の町コンチアムの北東約10キロメートルにある国立公園。高さ数百メートルの断崖があり、動物や狩りの様子を描いた約3000年前の壁画が、約2...
パーム【PALM】
《photoactivated localization microscopy》光の回折限界を超えた微細な構造を観察できる超高解像の顕微鏡像を得る手法。紫外線によって蛍光の放出を制御できる色素分...
ひかり‐どくせい【光毒性】
《phototoxicity》紫外線などの光を受けることによって生じる毒性。通常は人体に無害な物質が光化学反応を起こして炎症を引き起こす毒性などをさす。
ひかり‐リソグラフィー【光リソグラフィー】
《photolithography》⇒フォトリソグラフィー
ヒロポン【Philopon】
覚醒剤(かくせいざい)、塩酸メタンフェタミンの日本での商標名。乱用すると幻覚などの中毒症状を呈する。
ピサヌローク【Phitsanulok】
タイ中北部の都市。北部山地の南縁、ナーン川沿いに位置する。古くから交通の要地として栄え、スコータイ朝時代は主要都市であり、アユタヤ朝時代には一時首都が置かれた。仏像の美しさで知られるワットプラシ...
ピックス【PIC/S】
《Pharmaceutical Inspection Convention and Pharmaceutical Inspection Co-operation Scheme》医薬品査察協定及び...