プラテーロとわたし【プラテーロと私】
《原題、(スペイン)Platero y yo》ヒメネスの散文詩。1917年刊。アンダルシア地方の自然や人々について、ロバのプラテーロに語りかける形で描かれている。別邦題「プラテーロとぼく」。
プラトー【plateau】
1 高原。また、台地。「稜線上の—にテントを張る」 2 海台。海底の高原。→海台 3 学習や作業の進歩が一時的に停滞する状態。練習曲線の横ばいとして現れる。心的飽和や疲労などが原因で起こる。高原...
プラトー【Plateau】
コートジボワールの前首都アビジャンの中心街。官公庁や企業の高層ビルが多く立地する。
プレート【plate】
1 板金。金属板。「ナンバー—」 2 皿。「ディナー—」「—スピニング(=皿回し)」 3 野球で、投手の投球位置に置かれた板。また、本塁。「ピッチャーが—をはずす」「ホーム—」 4 真空管の陽極...
プレート‐アンパイア【plate umpire】
野球で、球審のこと。主審。チーフアンパイア。
プレートガーダー‐きょう【プレートガーダー橋】
《plate girder bridge》鋼板や形鋼を組み合わせて板(プレート)状にし、これを断面がⅠ字形になるように組み立てた桁(けた)(ガーダー)からなる鉄橋。鈑桁橋(ばんげたきょう)。
プレート‐スピニング【plate spinning】
「皿回し」に同じ。
プレート‐テクトニクス【plate tectonics】
地震・火山活動・造山運動などの地球表面の大きな変動は、各プレートが固有の方向に動くために、プレートの境界で起こるという学説。海洋底拡大説を基に、プレートの概念を導入して体系化された理論で、196...
プレート‐リーダー【plate reader】
⇒マイクロプレートリーダー
ベニゼル‐ひろば【ベニゼル広場】
《Plateia Venizelou/Πλατεία Βενιζέλου》ギリシャ南部、クレタ島の港湾都市イラクリオンにある広場。旧市街の中央広場。17世紀にベネチア人が造ったモロシニの噴水がある。