ポロス‐とう【ポロス島】
《Poros/Πόρος》ギリシャ南部、サロニコス湾の島。サロニコス諸島に属し、ペロポネソス半島に最も近い。実際には狭い水路で隔てられたカラブリア島とスフェリア島の大小二つの島からなる。主な町は...
ポロナイスク【Poronaysk/Поронайск】
ロシア連邦、サハリン州(樺太)中部の町。テルペニヤ湾(多来加湾(たらいかわん))に注ぐポロナイ川河口部に位置する。近郊にはウィルタ、ニブヒなどの少数民族も居住。1945年(昭和20)以前の日本領...
ポロロカ【pororoca】
ブラジルのアマゾン川河口部で、春の大潮の際にみられる海嘯(かいしょう)。ポロロッカ。
ポーキュパイン【porcupine】
ヤマアラシのこと。
ポーク【pork】
豚肉。「—シチュー」「—ハム」
ポーク‐カツレツ【pork cutlet】
豚肉を用いたカツレツ。豚(とん)カツ。ポークカツ。
ポーク‐ソテー【pork sauté】
豚肉を塩・コショウなどで調味し、油で焼いた料理。
ポークチャップ【porkchop】
⇒ポークチョップ
ポークチョップ【porkchop】
《「ポークチャップ」とも》豚の骨つきロース肉。また、これを油で焼いた料理。トマトケチャップなどで味をつける。
ポーシア【Portia】
シェークスピアの喜劇「ベニスの商人」の登場人物。裁判官に変装して、夫の親友であるアントニオの窮地を救う。ポーシャ。
天王星の第12衛星。1986年にボイジャー2号の接近によって発見された。名...