ポート‐ヘッドランド【Port Hedland】
オーストラリア、西オーストラリア州北西部の港湾都市。天然の良港に恵まれ、内陸部のニューマンなどの鉱山で採掘される鉄鉱石の積出港として発展。カリジニ国立公園への観光拠点。
ポートマギー【Portmagee】
アイルランド南西部、ケリー州の港町。アイベラ半島を一周する観光ルート、ケリー周遊路の町の一。世界遺産(文化遺産)に登録された島スケリッグマイケル、および対岸のバレンティア島への玄関口として知られる。
ポート‐マチュリン【Port Mathurin】
インド洋南西部、モーリシャス領のロドリゲス島北岸の町。同島の行政・商業の中心地であり、港湾をもつ。18世紀にフランスの入植者により建設。
ポート‐マッコーリー【Port Macquarie】
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州東部の町。タスマン海に注ぐヘースティング川の河口に位置する。ワインの産地、海岸保養地として知られる。同国有数のコアラの生息地。開拓当時の暮らしを再現したテ...
ポート‐マッピング【port mapping】
ルーターが、外部に接続するグローバルアドレスのポート番号と特定の端末のローカルアドレスをあらかじめ結びつけておくこと。また、その機能。
ポートマントー【portmanteau】
両開きタイプの大型旅行かばん。
ポートモア【Portmore】
ジャマイカ南東部の都市。首都キングストンの南西郊に位置し、同一都市圏を成す。ホテル、レストランなどが集まる海岸保養地としても知られる。
ポート‐モレスビー【Port Moresby】
パプアニューギニアの首都。ニューギニア島南東部、パプア湾の東岸にある港湾都市。天然ゴム、コプラ、金を輸出。商業が盛ん。第二次大戦中、連合軍の基地があった。人口、行政区25万(2000)。
ポート‐ライナー
《(和)port+liner》神戸新交通株式会社が昭和56年(1981)に、神戸港内の埋め立て地(ポートアイランド)と三宮駅を結ぶ輸送手段として開業した新交通システム。運転制御にコンピューターを...
ポート‐ラジウム【Port Radium】
カナダ、ノースウエスト準州北部の鉱山町。旧称エルドラド。グレートベア湖の東岸に位置する。はじめ金・銀鉱を産したが、ラジウム、ウランが発見され、北米最大のウラン産地となった。ポートレイジャム。