ポートレート‐モード【portrait mode】
《portraitは肖像画の意》DTPや印刷業界などにおける、印刷用紙の向きの呼び方。長方形の用紙の短い辺を水平に、長い辺を垂直に配置する置き方をいう。縦置き。→ランドスケープモード
ポート‐ロイヤル【Port Royal】
ジャマイカ南東部にあった港湾都市。首都キングストンが臨む湾口に位置する。17世紀半ば、英国王室が海賊の本拠地として公認し、スペイン船やフランス船への襲撃を奨励した。17世紀末の大地震による津波で...
ポート‐ワイン【port wine】
暗紫色を帯びた甘口のぶどう酒。本来は、発酵途中でブランデーを加え独特の甘みを残したポルトガル産のぶどう酒をいい、ポルト(英語読みでポート)港から輸出された。ポルト酒。
ポール‐エティエンヌ【Port-Étienne】
モーリタニア西部の都市ヌアディブーの旧称。
ポール‐ジャンティル【Port Gentil】
ガボン西部の港湾都市。オゴウエマリティム州の州都。オゴウエ川河口のロペス岬に位置し、天然の良港を有す。20世紀初頭に建設。1950年代に石油の輸出港として発展。ポールジャンティ。
ポール‐ド‐フランス【Port de France】
南太平洋、ニューカレドニア島の港湾都市ヌーメアの旧称。
ポール‐フランキー【Port Franqui】
コンゴ民主共和国南西部の都市イレボの旧称。
ポール‐リヨテ【Port Lyautey】
モロッコ北西部の都市ケニトラの、フランス保護領時代の呼称。
ポール‐ロワイヤル【Port-Royal】
1204年に創設されたフランスのシトー会女子修道院。17世紀、院長アンジェリック=アルノーによる改革後、ジャンセニスムの中心となった。ブルボン王朝の圧力により1709年に閉鎖。
モンテルラン...
ポールロワイヤルし【ポールロワイヤル史】
《原題、(フランス)Port-Royal》サントブーブの著作。1840年から1859年にかけて発表。ジャンセニズムの本拠地として知られるポールロワイヤル修道院の歴史を中心に、17世紀の思想・文学...