ピー‐ディー‐エフ【PDF】
《portable document format》米国アドビシステムズ社が開発した、電子文書のファイル形式。テキストや画像のほかに、フォントやレイアウトの情報が収められており、パソコンの機種や...
ピーディーエフ‐ファイル【PDFファイル】
《portable document format file》⇒ピー‐ディー‐エフ(PDF)
ピーディーエフ‐よんいちなな【PDF417】
《Portable Data File 417》二次元コードの一。従来のバーコードに比べ情報量が格段に大きく、バーコードを積み上げたような形をしている。米国を中心に普及している。
フランス‐もん【フランス門】
《Porte de France》チュニジアの首都チュニスの旧市街入口にある城門。アラビア語名バブバハル(「海の門」の意)。旧市街の東側に位置し、新市街を東西に走るフランス通りの起点となる。
プレトリア‐もん【プレトリア門】
《Porta Pretoria》イタリア北西部、バッレダオスタ自治州の都市アオスタにある古代ローマ時代の門。紀元前1世紀に造られた城壁の一部であり、二重の城門になっている。門の近くに円形闘技場や...
ポジックス【POSIX】
《portable operating system interface》UNIXをベースとするオペレーティングシステムが最低限必要とする標準仕様のセット。アプリケーションソフトはこの仕様により...
ポポロ‐もん【ポポロ門】
《Porta del Popolo》イタリアの首都ローマにあるポポロ広場の北側の門。かつてのローマの玄関口であり、税関の役目も果たした。3世紀に造られ、17世紀にベルニーニによるバロック様式の装...
ポルタティフ【(ドイツ)Portativ】
主に、12〜15世紀に用いられた小型のパイプオルガンの一種。ひざにのせるか、あるいは首からつるすかして楽器を保持し、左手でふいごを動かして右手で鍵(けん)を操作する。→ポジティフ
ポルタ‐ニグラ【Porta Nigra】
《黒い門の意》ドイツ西部、ラインラント‐プファルツ州の歴史都市、トリーアにあるローマ時代の遺跡。2世紀末に建造された城門。1986年、「トリーアのローマ遺跡群、聖ペテロ大聖堂、聖母マリア教会」と...
ポルタメント【(イタリア)portamento】
声楽や弦鳴楽器演奏などで、ある音から次の音への移行を、途中にある音を経過させながら滑らかに行う技法。