ポータル‐サイト【portal site】
インターネットの入り口または玄関口に相当するウェブサイトのこと。サーチエンジンやリンク集、ニュース配信などのサービスを提供する。インターネットのブラウザーを起動した時、最初に閲覧されることを目的...
ポーター【porter】
1 鉄道駅・空港・ホテルなどで客の荷物を運ぶ仕事をする人。 2 登山で、荷を運ぶ仕事を専門にする人。
ポーターハウス‐ステーキ【porterhouse steak】
サーロインを大きく切った最上のビーフステーキ。ポーターハウス。→サーロイン
ポーチュラカ【(ラテン)Portulaca】
スベリヒユ科スベリヒユ属の多年草。中南米原産。高さ約10センチで、クッション状になる。花は5弁で、赤・橙(だいだい)・黄・桃・白色など多彩。
ポーツマス【Portsmouth】
英国イングランド南部の港湾都市。イギリス海峡に面し、英国海軍の根拠地。
米国ニューハンプシャー州南東部の港湾都市。大西洋に面し、商港・軍港として発展。1905年に日露戦争の講和条約が結ばれた...
ポーティング【porting】
[名](スル)⇒移植4
ポーテージ‐けいこく【ポーテージ渓谷】
《Portage Valley》米国アラスカ州南部、キーナイ半島の付け根、ターナゲン入江の最奥部にある渓谷。氷河の浸食作用でできたU字谷で、気候変動により末端部が後退したポーテージ氷河、バーンズ...
ポート【port】
1 港。波止場。「ヘリ—」 2 船の左舷(さげん)。また、取り舵(かじ)。⇔スターボート。 3 コンピューターと周辺装置を接続するためのコネクターや端子。接続する機器に応じて「プリンターポート」...
ポート‐アイランド【Port Island】
神戸市中央区港島(みなとじま)の地区。面積4.36平方キロメートルの人工島。昭和56年(1981)完成。高層住宅、コンテナ埠頭などがあり、新交通システムのポートライナーが導入された。
ポート‐アウト【port out】
番号ポータビリティーにおいて、番号の転出元の事業者が行う解約手続き。⇔ポートイン。