プロミッシング【promising】
[形動]前途有望であるさま。見込みのある。「経営資源を—な分野に集中する」
プロミネンス【prominence】
1 太陽の紅炎(こうえん)。→紅炎2 2 文中のある語を強調するために、特に強く発音すること。
プロミネント【prominent】
[形動]顕著であるさま。目立っているさま。また、卓越しているさま。「—な行動力のある政治家」
プロミン【promin】
サルファ剤の一種グルコスルホンのナトリウム塩の商標名。ハンセン病の治療薬。プロトミン。
プロム【prom】
米国の大学や高校で、学年末に行われる公式のダンスパーティー。
プロムナード【(フランス)promenade】
1 散歩。 2 散歩道。遊歩道。
プロムナード‐デザングレ【Promenade des Anglais】
フランス南東部、アルプ‐マリチーム県の観光都市ニースの海岸沿いにある遊歩道。高級ホテルやカジノが並ぶ。19世紀初頭、同地を保養地として開発したイギリス人によってつくられた。アングレー大通り。
プロメチウム【promethium】
希土類元素のランタノイドの一。核分裂生成物中に発見された人工放射性元素で、名はプロメテウスにちなむ。元素記号Pm 原子番号61。
プロメテウス【Promētheus】
ギリシャ神話で、ティタン(巨人神族)の一人。アトラス・エピメテウスの兄弟。天上の火を盗んで人間に与えた罰として、ゼウスの命でカウカソス山に鎖でつながれ、毎日、鷲(わし)に肝を食われるが、ヘラク...
プロメテウスかいばく【プロメテウス解縛】
《原題Prometheus Unbound》シェリーによる詩劇。全4幕。1820年刊。アイスキュロスの「縛られたプロメテウス」を下敷きとする作品。