ロケット【rocket】
1 推進剤を燃焼させ、噴出するガスの反動によって前進する装置。また、それで推進される飛行体。 2 「ロケットサラダ」の略。
ロケット‐エンジン【rocket engine】
ロケットを推進させるための機関。推進剤を高速で噴射することで推力を得る。推進剤の違いにより固体ロケット、液体ロケットに分類される。固体ロケットの場合、ロケットモーターともいう。
ロケット‐サラダ【rocket salad】
アブラナ科の一年草。地中海沿岸原産。地中海沿岸地方ではサラダ用ハーブとして愛用されている。和名キバナスズシロ。ロケット。ルケッタ。ルコラ。
ロケット‐スタート
《(和)rocket+start》 1 短距離競走などで、スタート直後に全速力を出すこと。また、そのためのスタート方法。 2 最初から全力を出して物事を行うこと。また、最初の勢いがよいこと。「新...
ロケットゾンデ【rocketsonde】
ロケットの先端部に取り付けられたラジオゾンデ。上空約60キロメートル以下の中間圏下部、および成層圏全体の観測に用いられる。
ロケット‐モーター【rocket motor】
固体ロケットのロケットエンジンの通称。
ロココ【(フランス)rococo】
18世紀、ルイ15世時代のフランスを中心に欧州で流行した美術様式。バロックに次ぎ新古典主義に先立つもので、室内装飾から建築・絵画・工芸・彫刻に及ぶ。S字状曲線や、異国趣味による優美さ・軽快さ・繊...
ロシェデドン‐こうえん【ロシェデドン公園】
《Rocher des Doms》フランス南部、ボークリューズ県の都市アビニョンにある公園。14世紀に建造された教皇宮殿北側の岩壁上部にある。1995年、「アビニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関...
ロシナンテ【Rocinante】
セルバンテスの長編小説の主人公、ドン=キホーテが乗っている痩(や)せ馬の名。
ロション‐プリズム【Rochon prism】
複屈折を利用した偏光プリズム。二つの方解石を結晶軸が直交するように貼り合わせたもの。入射光を直交する二つの偏光に分離し、異常光線は直進し、常光線はある角度をもって射出する。紫外線領域まで使用可能...