サグラダ‐ファミリア【Sagrada Familia】
スペインのバルセロナにある教会。ガウディの代表作の一つ。前任者により1882年に着工、翌年からガウディが設計を引き受けた。現在も建設中。バルセロナとその近郊にある他のガウディの作品とともに、20...
サグレス【Sagres】
ポルトガル南西部の町。サグレス岬のサグレス要塞には、15世紀にエンリケ航海王子が設立したとされる航海学校の建物跡がある。町の北西部のサンビセンテ岬はヨーロッパ大陸の最西端にあたる。
サグント【Sagunto】
スペイン東部、バレンシア州の町。バレンシアの北東約25キロメートル、地中海西部のバレアレス海に面する。紀元前6世紀頃からイベリア人が居住し、サグントゥムとよばれ、ギリシャやフェニキアとの交易で栄...
サグントゥム【Saguntum】
スペイン東部、バレンシア州の町サグントの古代における名称。
さけ【酒】
1 エチルアルコールを含んだ飲料の総称。製造法から、醸造酒・蒸留酒・混成酒に大別され、また、原料の違いによって世界中に多くの種類がある。 2 清酒の通称。英語でもsakeで通用する。「辛口の—を...
サコッシュ【(フランス)sacoche】
つりひものついた、革または布製の小型のかばん。サコッシュバッグ。
サゴ【(オランダ)sago】
《もとはマレー語で食料の意》サゴヤシの幹からとった、白色の米粒状のでんぷん。食用。サゴ米(べい)。 [補説]「沙穀」とも書く。
ササンちょう‐ペルシア【ササン朝ペルシア】
《Sassanian Persia》イラン(ペルシア)の王朝。226年にパルティア王国を倒して、アルデシール1世が建国。ゾロアスター教を国教とし、中央集権制を確立して西アジアの広大な地域を領有。...
サシェ【(フランス)sachet】
《「サシエ」とも》におい袋。香粉(こうふん)などが入っていて、たんすの引き出しなどに入れておく小袋のこと。
サシエ【(フランス)sachet】
⇒サシェ