サン‐サルバドル【San Salvador】
中央アメリカ、エルサルバドルの首都。サンサルバドル県の県都。同国中西部に位置する。中米統合機構(旧中米機構)の事務局がある。たびたび地震や火山噴火による被害を受け、1854年から1859年にかけ...
サン‐サルバドル【Sant Salvador】
スペイン北東部、カタルーニャ州の町。地中海岸のコスタドラダに面する海岸保養地。カタルーニャ出身のチェロ奏者カザルスの別荘があり、現在は博物館として一般公開されている。
サン‐サルバドル‐デ‐フフイ【San Salvador de Jujuy】
⇒フフイ
サンザ【sanza】
アフリカの体鳴楽器。細長い金属などの舌を箱状あるいは板状の共鳴体の上に並べて一端を固定し、中間に横棒を入れて先端を浮かせ、指ではじいて奏する。ムビラ。ンビラ。
サン‐シメオン【San Simeon】
米国カリフォルニア州西部の町。ロサンゼルスとサンフランシスコのほぼ中間に位置し、太平洋に面する。イエロージャーナリズムの全盛を築いた新聞経営者ハーストの大邸宅がある。サンシミオン。
サンシル‐ラポピー【Saint-Cirq Lapopie】
フランス南部、オクシタニー地方、ロート県の都市フィジャック近郊のロート川沿いにある村。サンシル教会をはじめ中世の面影を残す家並みの景観で知られる。
サン‐ジェルマン【Saint-Germain】
フランスのパリ西郊、セーヌ河畔の観光・住宅都市。ルネサンス様式の王宮がある。サンジェルマン‐アン‐レー。
サンジェルマン‐アン‐レー【Saint-Germain-en-Laye】
⇒サンジェルマン
サンジェルマン‐デ‐プレ【Saint-Germain-des-Prés】
フランス、パリ中央部、セーヌ川左岸に位置するサンジェルマンデプレ教会を中心とする地区名。パリ第6区に属する。書店や出版社、かつて芸術家や作家が集ったカフェなどが多く、ソルボンヌ大学がある第5区と...
サン‐ジミニャーノ【San Gimignano】
フィレンツェの西南約54キロメートルにある町。標高324メートルの丘の上に位置し、14の塔が林立する。塔は、最初は見張り用として、のちには権力の象徴として貴族たちによって建てられたもので、13世...