シャッフル‐ボード【shuffleboard】
直径18センチ、重さ400グラムの円盤を長さ2メートル程度の先端が二またになった棒(キュー)で押し出し、前方にある三角形の得点エリアに入れるのを争う競技。各自4個の円盤を持ち、交互にシュートを行...
シャツ【shirt】
1 西洋風の、上半身に着る肌着。 2 肌着の上に着る西洋風の衣服。ワイシャツ・ポロシャツなど。 [補説]「襯衣」とも書く。
シャツ‐イン
《(和)shirt+in》シャツの裾をズボン・パンツ・スカートなどから出さず、内に入れること。 [補説]1980年代後半ごろから、若者がシャツの裾をズボンなどの外に出すのが一般化し、それ以前の着...
シャツ‐ウエスト【shirt waist】
形においても、裁断においても、男性のシャツと同じような女性用ブラウス。また、前がワイシャツ形になったワンピース。
シャツ‐ガーター【shirt garter】
長めのシャツの袖(そで)をちょうどよい長さにするための留め具。両端が生地をはさむ金具になっている。
シャツ‐ブラウス
《(和)shirt+blouse》男性のワイシャツに似た婦人用ブラウス。
シャトビー‐ふんぼぐん【シャトビー墳墓群】
《Shatby Tombs》エジプト北部の港湾都市アレクサンドリアにある墳墓群。ボールサイード通り沿いに位置する。紀元前4世紀から前3世紀頃のものとされ、古代ギリシャの住居を模して造られている。...
シャトランジ【(アラビア)shatranj】
中世アラブ諸国で親しまれた、チェスに似た遊び。16個6種類の駒があり、相手のシャー(王)を詰めれば勝ちとなる。
シャトル【shuttle】
1 織機の杼(ひ)。シャットル。 2 バス・列車などの定期往復便。シャトル便。「空港への—バス」 3 「シャトルコック」の略。 4 「スペースシャトル」の略。
シャトルコック【shuttlecock】
バドミントンで用いる羽根。半球型のコルクに鳥の羽をつけたもの。シャトル。 [補説]かつてニワトリ(cock)の羽が使われていたことによる名ともいわれる。現在では合成素材のものもある。