スロッター【slotter】
⇒立て削(けず)り盤
スロッツホルメン【Slotsholmen】
デンマークの首都、コペンハーゲンの中心部にある運河に囲まれた島。また、その地区名。クリスチャンスボー城があり、コペンハーゲン発祥の地とされる。
スロット【slot】
《細長い溝やすきまの意》 1 工作物などの溝穴。 2 自動販売機・公衆電話などの料金の投入口。 3 航空機の翼の前縁部または後縁部近くに設けられた翼の下面から上面に通じる狭いすきま。 4 ⇒拡張...
スロット‐イン【slot in】
⇒スロットローディング
スロット‐イン‐ドライブ【slot in drive】
⇒スロット式ドライブ
スロットしき‐ドライブ【スロット式ドライブ】
《slot loading drive》スロットローディング方式を採用したディスクドライブ。スロットインドライブ。
スロット‐マシン【slot machine】
1 料金投入口に料金を入れると一定の作動をする自動販売機の総称。 2 コインを入れ、レバーを引くと表示窓の絵が回転し、止まったときの絵の組み合わせでコインが出てくる仕組みの自動賭博(とばく)機。
スロット‐ローディング【slot loading】
CD、DVD、ブルーレイディスクなどのディスクドライブで、筐体(きょうたい)に設けられた細長い挿入口に、ディスクを直接差し込むことで自動的に格納される方式。スロットイン。→スロット式ドライブ
スロース【sloth】
1 怠惰。ものぐさ。 2 ナマケモノ。