スピトク‐ゴンパ【Spitok Gompa】
⇒スピトク僧院
スピトク‐そういん【スピトク僧院】
《Spitok Monastery》インド北部、ラダック連邦直轄領の首府レー郊外にある仏教僧院。市街中心部より南西約7キロメートルの岩山の頂上に位置する。15世紀に建立。ラダック地方におけるチベ...
スピナロンガ‐とう【スピナロンガ島】
《Spinalonga/Σπιναλόγκα》ギリシャ南部、クレタ島のミラベル湾にある島。海岸保養地として知られるエルンダの沖合に浮かぶ。ベネチア共和国時代に築かれた堅固な要塞がある。
スピナー【spinner】
ルアーの一。金属翼が水中で回転して魚を誘うもの。
スピニング‐リール【spinning reel】
釣りで用いるリールの一種。スプール(糸巻き)が固定されて回転しないもの。磯釣り・投げ釣りなど広く使われる。
スピネット【spinet】
チェンバロの一種。形は細長い三角形、四角形などがあり、多く弦は鍵盤と平行に張る。16〜18世紀に用いられた。
スピネル【spinel】
マグネシウム・アルミニウムの酸化物からなる鉱物。ガラス光沢があり、八面体の結晶が多い。等軸晶系。硬度8。無色、赤・青・黄・緑色などで、火成岩・変成岩に広く分布。美しいものは宝石になる。尖晶石(せ...
スピノサウルス【(ラテン)Spinosaurus】
竜盤目獣脚亜目の恐竜の一。中生代白亜紀前期から後期、アフリカ北部に生息。全長15〜18メートル、体重6〜9トン。肉食恐竜の中でもっとも大きい部類で、頭部も2メートルあり、ワニに似た形をしている。...
スピノル【spinor】
数学や物理学におけるベクトルやテンソルに似た線形代数的な表現。スピン量子数が半整数の値をとるフェルミ粒子の状態の記述に用いられる。
スピリチュアリズム【spiritualism】
1 ⇒精神主義 2 ⇒心霊主義