ストロマ【stroma】
1 赤血球を溶血させて得られる赤血球膜。ゴースト。 2 葉緑体の中でグラナを包む無色の基質。ここにDNAが分布し、葉緑体の自己増殖を担う。 3 菌類の菌糸が密集してマット状になったもの。子座(しざ)。
ストロマトライト【stromatolite】
主に藍藻により形成される、層状構造をもつ石灰質または珪質の岩石。微生物岩の一種。先カンブリア時代に多く、現世に至るまでみられるが少ない。
ストロムネス【Stromness】
英国オークニー諸島、メーンランド島南西部に位置する港町。カークウォールに次ぐ同諸島第2の町。本土のスクラブスターと定期航路で結ばれる。18世紀にニシン漁で栄え、ハドソン湾会社の船の寄港地にもなっ...
ストロン【stolon】
植物の直立した茎の地際から出た枝が地面に水平に伸び、途中の節から根を出して生長するもの。匍匐枝(ほふくし)。匍匐茎(ほふくけい)。
ストロング【strong】
1 強いこと。丈夫なこと。 2 飲み物などの味が濃いこと。また、飲み物などに含まれるアルコール分が多いこと。「—コーヒー」
ストロング‐ポイント【strong point】
利点。長所。強み。⇔ウイークポイント。
ストロンチアナイト【strontianite】
⇒ストロンチアン石
ストロンチウム【strontium】
アルカリ土類金属元素の一。単体は銀白色の金属。水と激しく反応して水素を発生。炎色反応は深紅色で、花火に使用。人工放射性同位体のストロンチウム90は、核分裂生成物の主成分の一。半減期28.8年でイ...
ストロンボリ【Stromboli】
イタリア南部、エオリア諸島北東端の火山島。ストロンボリ山は標高926メートルの円錐形の活火山で、観光地。
ストロー【straw】
1 麦わら。 2 牛乳や清涼飲料水などを飲むために用いる、麦わらやプラスチックなどで作った細い管。