ハフィントン‐ポスト【The Huffington Post】
「ハフポスト」の旧称。
はり【張り】
[名] 1 引っ張ること。また、その力の程度。「糸の—を強くする」 2 引き締まっていること。みずみずしく、力強いこと。「—のある声」「—のある肌」 3 気持ちなどの充実。物事を行おうとする意...
はるによす【春に寄す】
《原題、(ノルウェー)Til foråret》グリーグのピアノ曲。1886年作曲のピアノ曲集「抒情小曲集」第3集の第6曲をさす。
ハンフリー‐クリンカー
《原題The Expedition of Humphry Clinker》スモレットの小説。原題は「ハンフリークリンカーの旅」の意。1771年刊。書簡体で書かれた紀行小説。
バネムイネ‐げきじょう【バネムイネ劇場】
《Teater Vanemuine》エストニア中南部の都市タルトゥにある劇場。同国最古で1870年に創設。市街中心部に近いコンサートホールがある大ホールと南西数百メートル離れたところにある小ホー...
バハーウッディーンザカリア‐びょう【バハーウッディーンザカリア廟】
《Tomb of Baha-ud-din Zakaria》⇒バハーウルハック廟
バハーウルハック‐びょう【バハーウルハック廟】
《Tomb of Baha-al-Haq》パキスタン中部、パンジャブ州の都市ムルタンにある霊廟。13世紀の建造。スーフィーのシャー=ルクヌッディーンの祖父で、侵略にきたモンゴル人を説き伏せたとい...
バリせいぶ‐こくりつこうえん【バリ西部国立公園】
《Taman Nasional Bali Barat》インドネシア南部、バリ島北西部にある国立公園。1984年に設立。熱帯雨林、マングローブが広がり、沖合に浮かぶサンゴ礁に囲まれたムンジャガン島...
バルラン‐こくりつこうえん【バルラン国立公園】
《Taman Nasional Baluran》インドネシア、ジャワ島北東端にある国立公園。バルラン山(標高1247メートル)を中心に、サバンナ、マングローブ、熱帯雨林など多様な自然環境で構成さ...
バレン‐こうげん【バレン高原】
《The Burren》アイルランド南西部、クレア州の北西部に広がるカルスト台地。石炭紀の石灰岩からなり、アーウィーの洞窟をはじめとするカルスト地形があるほか、数多くの野生の動植物が見られる。ま...