まほうにかけられるマーリン【魔法にかけられるマーリン】
《原題、The Beguiling of Merlin》⇒欺かれたマーリン
まほうのたる【魔法の樽】
《原題The Magic Barrel》米国の小説家マラマッドの短編小説集。1958年刊。全米図書賞受賞。
マルケルス‐げきじょう【マルケルス劇場】
《Teatro di Marcello》⇒マルチェッロ劇場
マルチェッロ‐げきじょう【マルチェッロ劇場】
《Teatro di Marcello》イタリアの首都ローマにある古代ローマ時代の劇場。カエサルが着工し、紀元11年にオクタビアヌス帝の時代に完成。1万5000人を収容する大劇場であり、コロセウ...
みかど【ミカド】
《The Mikado》サリバン作曲、ギルバート脚本によるオペレッタ。1885年ロンドンで初演。当時ヨーロッパで流行したジャポニスム(日本趣味)に触発された作品。
みずとりへ【水鳥へ】
《原題To a Waterfowl》米国の詩人・ジャーナリスト、ブライアントの詩集。1821年発表。別邦題「水鳥によせる」。
みずのこら【水の子ら】
《原題The Water-Babies》チャールズ=キングズリーによる児童文学作品。1863年刊。煙突掃除の少年を主人公とする。別邦題「水の子どもたち」。
みっつのじゅうじか‐の‐おか【三つの十字架の丘】
《Trijų Kryžių kalnas》リトアニアの首都ビリニュスの旧市街東側にある丘。同地で殉教したフランチェスコ修道会の僧を悼むため、17世紀初めに木製の十字架が建てられた。その後、改修や...
みつ‐けつごう【密結合】
《tight coupling》コンピューターシステムで、異なる二つの構成要素が互いに密接に結びついている状態。固有のインターフェースによって連携するため、動作は高速だが、一方に障害が生じたとき...
みなみかいきせん【南回帰線】
《原題Tropic of Capricorn》ミラーの小説。1939年刊。2人目の妻ジューンとの生活を描いた私小説。