タスマニアン‐デビル【Tasmanian devil】
⇒タスマニアデビル
タスマル【Tazumal】
中央アメリカ、エルサルバドル西部にあるマヤ文明の遺跡。サンタアナの西約15キロメートルに位置する。チャルチュアパ遺跡群の一。高さ30メートルを超える大神殿や球戯場などの遺構がある。
タスマン‐はんとう【タスマン半島】
《Tasman Peninsula》オーストラリア、タスマニア州南東部の半島。イーグルオークネックとよばれる細い地峡によってタスマニア本島と結ばれている。その地形的な特徴から、半島中央部の湾奥の...
タスマン‐ひょうが【タスマン氷河】
《Tasman Glacier》ニュージーランド南島西部、サザンアルプスの主峰クック山とタスマン山の間にある氷河。全長29キロメートル。同国最長の氷河として知られる。氷河の終端において、マーチソ...
タ‐ソム【Ta Som】
カンボジア北部、アンコールにある仏教寺院の遺跡。かつての人工水域である東バライの北に位置する。12世紀末、クメール王朝のジャヤバルマン7世により建立。二重の周壁に囲まれ、中央に祠堂が建つ。東塔門...
タタ【Tata】
ハンガリー北西部の町。湖や泉が多く「水の都」と称され、14世紀以降は王侯貴族の狩猟地、保養地として知られた。ウレグ湖畔には15世紀初めに築かれたタタ城やエステルハージ家の宮殿などがある。
タタウィン【Tataouine】
チュニジア南東部の町。古くからサハラ交易の要地として栄え、ベルベル人が多く居住する。日干し煉瓦(れんが)でつくられたクサールとよばれる穀倉群が多く残る。タタウイヌ。
タタウイヌ【Tataouine】
⇒タタウィン
タタ‐じょう【タタ城】
《Tatai vár》ハンガリー北西部の町タタにある城。15世紀初頭、ハンガリー王ジグモンド(神聖ローマ皇帝ジギスムント)がウレグ湖畔に建造。現在は古代ローマ時代の出土品や城の歴史を紹介する博物...
タタ‐スチール【Tata Steel】
インドの製鉄会社。同国西海岸、マハラシュトラ州の州都ムンバイに本社を置く。1907年設立。財閥タタグループの主要会社の一つ。2007年に英国・オランダ系のコーラス社を買収し、世界有数の製鉄会社に...