タタバーニャ【Tatabánya】
ハンガリー北西部の都市。ブダペストの西約50キロメートル、ゲレチェ山脈の南西麓に位置する。かつて炭鉱で栄え、第二次大戦後に工業化が進んだ。北西郊のタタは古城や温泉がある観光地として知られる。タタ...
タタミゼ【(フランス)tatamiser】
生活に畳(たたみ)を取り入れるなど、日本風の室内装飾や様式を取り入れること。
タタ‐モーターズ【Tata Motors】
インドの自動車会社。同国西海岸、マハラシュトラ州の州都ムンバイに本社を置く。1945年設立。財閥タタグループの主要会社の一つ。主にバス、トラックを生産。1990年代より乗用車の生産に力を入れ、1...
タタール【Tatar】
1 モンゴル系の一部族の名称。のち、モンゴル族の総称。韃靼(だったん)。→モンゴル 2 ロシア連邦内に居住するトルコ系諸種族の総称。タタール人。 ⇒タタールスタン
タタールスタン【Tatarstan/Татарстан】
ロシア連邦に属する共和国の一。ボルガ川の中流とその支流カマ川下流域にあり、首都はカザン。石油・化学工業が盛ん。基幹民族はタタール人だがロシア人も多い。
タチャラ【Tachara】
アケメネス朝ペルシアの都市遺跡ペルセポリスにある宮殿跡。「冬の宮殿」を意味し、ダレイオス1世の私的な宮殿として建造。謁見や祭儀の場として利用されたアパダーナの南側に位置する。牡牛にかみつくライオ...
タチョガン‐ラカン【Tachogang Lhakhang】
ブータン西部、パロ県の都市パロの南郊にある僧院。ブータン各地に鉄の吊り橋を伝えたとされるチベットの高僧タントン=ギャルポにより、14世紀に創建。
タチョンガ‐ビーチ【Tachonga Beach】
マリアナ諸島、テニアン島南西部の海岸。サンホセの南郊に位置する。海の透明度が高いことで知られ、ウミガメが来遊する。マリンスポーツが盛ん。
タチレイ【Tachileik】
⇒タチレク
タチレク【Tachileik】
ミャンマー東部の町。タイとの国境に位置し、サーイ川を挟んでタイのメーサイと隣接する。タイとの間で観光客や物資の往来が盛ん。かつて黄金の三角地帯とのアヘン取引の拠点だった。タチレイ。