タブア【Tavua】
フィジー諸島、ビチレブ島北部の町。ナンディの東約90キロメートルに位置する。南郊のバツコウラに金鉱山がある。
タブ‐キー【tab key】
⇒タブ3
タブ‐くぎり【タブ区切り】
《tab separated format》⇒ティー‐エス‐ブイ(TSV)
タブ‐コード【tab code】
コンピューターで扱うテキストファイルにおける、一定間隔で文字と文字の間を空けたり、桁を揃えたりするためのタブを意味する制御文字。タブ文字。
タブ‐ふ【タブ譜】
《タブはタブラチュアの略》ギターなど弦楽器の記譜法の一。弦のどの部分を押さえるかを、数字や記号で示した楽譜。
タブ‐ブラウザー【tab browser】
一つのウインドーに表示した複数のウェブページを切り替えて閲覧することができるブラウザー。タブというGUIの仕組みの一つを利用する。他の一般的なブラウザーと異なり、新しいウェブページを開くたびに、...
タブ‐もじ【タブ文字】
《tab code》⇒タブコード
タブラ【(ヒンディー)tablā】
インドの代表的な太鼓。木製または陶製の底のある釜形の胴の上面に革を張ったもの。低音用の太鼓バヤと一組にしたものをいうこともある。→タブラバヤ
タブラチュア【tablature】
五線譜によらず、数字や文字による記譜法。16〜18世紀のヨーロッパで、リュートなど撥弦楽器の奏法譜として使用。タブラトゥーラ。
タブラトゥーラ【(ラテン)tabulatura】
⇒タブラチュア