トラデスカンチア【(ラテン)Tradescantia】
⇒トラデスカンティア
トラデスカンティア【(ラテン)Tradescantia】
ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草の総称。園芸上は近縁の属も含めていう。節から発根。葉に白や淡黄色の縞模様がある。夏、白い小花が咲く。観賞用として吊り鉢などで楽しむ。トラデスカンチア。
トレーダー【trader】
1 貿易業者。取引業者。 2 証券の売買を行う人。また、その業者。
トレード【trade】
[名](スル) 1 売買の取引をすること。貿易。「デイ—」 2 物と物、人と人とを交換すること。 3 プロ野球などで、選手の交換・移籍を行うこと。「他球団に—する」「金銭—」
トレード‐オフ【trade-off】
失業率を低めようとすれば物価の上昇圧力が強まり、物価を安定させようとすれば失業率が高まるというように、一方を追求すると他方が犠牲になるような両立しえない経済的関係。
トレード‐ショー【trade show】
産業見本市。
トレード‐シークレット【trade secret】
機密事項として管理されている、企業の顧客情報や未公開の新製品、ノウハウなど、企業に経済利益を与える情報。企業秘密。→営業秘密 [補説]米国はこの分野の防衛意識が強く、知的財産権の国際調整をめぐっ...
トレード‐ドレス【trade dress】
米国で知的財産権の一つとして保護される、商品のデザイン、あるいは商品・サービスの全体的なイメージ。本来は、商品のラベル・包装紙・容器などの外観を意味していたが、判例によって概念が拡大され、商品の...
トレードプロモーション‐けんげん【トレードプロモーション権限】
《trade promotion authority》⇒ティー‐ピー‐エー(TPA)
トレード‐マネー
《(和)trade+money》プロスポーツで、選手の移籍の際、獲得する側がもとの所属チームなどに対して支払う移籍料。