トルヒーリョ【Trujillo】
《「トルヒージョ」「トルヒーヨ」とも》 スペイン西部、エストレマドゥーラ州の町。イスラム教徒が防備のために築いた城や軍事施設が残る。ペルーを征服したフランシスコ=ピサロ、アマゾン川を探検したフ...
トルー【true】
《「トゥルー」とも》多く複合語の形で用い、まことの、本当の、などの意を表す。「—ストーリー」「—ラブ」
トルー‐カラー【true color】
⇒フルカラー
トルータイプ【TrueType】
《「トゥルータイプ」とも》米国アップルコンピューター社(現アップル)が1989年に開発したアウトラインフォントシステム。
トルーマン‐ドクトリン【Truman Doctrine】
1947年、トルーマンが議会で発表した外交方針。ギリシャ・トルコ両国への軍事・経済援助を議会に要請し、世界的規模での反ソ反共政策を提唱。その主張はマーシャルプラン、北大西洋条約機構(NATO)な...
トルーロー【Truro】
カナダ、ノバスコシア州中央部の町。ファンディ湾の支湾コベキド湾奥に位置し、港をもつ。18世紀半ばまでアカディア有数の町として栄え、交通の要地となった。
トロッコ
《truckから》軽便軌道の上を、手押しで走る小型の貨車。土砂運搬用。トロ。 [補説]書名別項。→トロッコ