ユニホック【unihock】
六人一組で、プラスチック製のスティックとボールを使って行うホッケー。1968年スウェーデンで考案された。
ユニホーム【uniform】
《「ユニフォーム」とも》 1 制服。 2 スポーツ用のそろいの服。
ユニ‐ボイス【Uni-Voice】
音声コードの規格の一。文字や数字を記録して音声データとして出力できる二次元コードで、日本視覚障がい情報普及支援協会が開発。
ユニモーダル‐エーアイ【ユニモーダルAI】
《unimodal artificial intelligence》⇒シングルモーダルAI
ユニラテラリズム【unilateralism】
一方(一派・一党・一国)だけでことを進めようとするあり方。単独主義。単独行動主義。
ユニリーバ【Unilever】
食品や洗剤・化粧品などの日用品を製造・販売する多国籍企業。英国の石鹸会社リーバブラザーズとオランダのマーガリン製造会社マーガリンユニが1930年に合併して設立。ロンドンとロッテルダムに本社がある。
ユニーク【unique】
[形動]他に類を見ないさま。独特なさま。「—な発想」「—な友人」「重複のない—な項目ID」 [派生]ユニークさ[名]
ユニーク‐ブラウザー【unique browser】
ウェブサイトの閲覧数の単位の一。ある期間内に訪れた閲覧者の数。ユニークユーザーとほぼ同じだが、同一閲覧者が別のブラウザーを使用してアクセスすると、別ユーザーとみなされる。UB。
ユニーク‐ユーザー【unique users】
ウェブサイトの閲覧数の単位の一。ある期間内に訪れた閲覧者の数。同一閲覧者が複数回サイトを訪問しても1件とみなされる。ふつう、閲覧者の区別はIPアドレスやクッキーによってなされる。UU。→ユニーク...
ユネスコ【UNESCO】
《United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization》国連教育科学文化機関。国際連合の専門機関の一。教育・科学・文化...