ユー‐エス‐エム‐シー【USMC】
《United States Marine Corps》米国海兵隊。
ユー‐エス‐エム‐シー【USMC】
《United States Maritime Commission》米国海事委員会。1936年設置、1950年廃止。タンカーのドル建てによる航路別の基準運賃などを定めた。
ユー‐エス‐エー【U.S.A.】
ドスパソスの長編小説。1938年刊。20世紀初頭の時代を背景に数多くの登場人物の人生を描きつつ、米国の資本主義社会を批判した作品。「北緯42度線」(1930年発表)、「1919年」(1932年発...
ユー‐エス‐エー【USA】
《United States Army》米国陸軍。
ユー‐エス‐エー【USA】
《United States of America》アメリカ合衆国。 [補説]書名別項。→ユーエスエー
ユー‐エス‐エー‐アイ‐ディー【USAID】
《United States Agency for International Development》米国国際開発局。開発途上国の資金・技術援助を行う国務省管轄の政府機関。1961年設立。
ユー‐エス‐エー‐イー‐シー【USAEC】
《United States Atomic Energy Commission》米国原子力委員会。→エー‐イー‐シー(AEC)
ユー‐エス‐エー‐エフ【USAF】
《United States Air Force》米国空軍。
ユー‐エス‐エー‐ティー‐エフ【USATF】
《USA Track and Field》米国陸上競技連盟。1979年設立。1992年、TAC(The Athletics Congress/USA)から改称。本部はインディアナポリス。
ユーエスエー‐トゥデー【USAトゥデー】
《USA Today》米国の日刊大衆紙。1982年に創刊。写真の多用やカラー紙面などで全国紙として成功。本社は首都ワシントン郊外のバージニア州マクリーン。発行部数は182万9099部(2010年...