ユー‐エヌ‐アイ‐シー【UNIC】
《United Nations Information Centres》国連広報センター。国際連合への関心と理解を深めるための広報活動を行う。ワシントン、モスクワ、東京など世界の63都市に設置さ...
ユーエヌ‐イーシーイー【UNECE】
《United Nations Economic Commission for Europe》⇒イーシーイー(ECE)
ユー‐エヌ‐エス‐エフ【UNSF】
《United Nations Special Fund》国連特別基金。開発途上国の開発に対して、長期資金の融資を行った機関。1959年開始。1966年、EPTA(エプタ)と統合されUNDP(国...
ユー‐エヌ‐エッチ‐アール‐シー【UNHRC】
《United Nations Human Rights Council》国連人権理事会。国際連合の機関の一。各国の人権の状況を審査し、重大な人権侵害に対して改善を勧告する。国連人権委員会を改組...
ユー‐エヌ‐エフ【UNF】
《United Nations Forces》⇒国連軍
ユー‐エヌ‐エフ‐シー‐シー‐シー【UNFCCC】
《United Nations Framework Convention on Climate Change》⇒気候変動枠組条約
ユー‐エヌ‐エフ‐ディー‐エー‐シー【UNFDAC】
《United Nations Fund for Drug Abuse Control》国連薬物乱用統制基金。不法な麻薬栽培・取引の根絶、麻薬常用者の社会復帰などのための財政援助を行った。199...
ユー‐エヌ‐エフ‐ピー‐エー【UNFPA】
《United Nations Population Fund》国連人口基金。人口問題に関する国際連合の機関の一。1969年、国連人口活動基金(UNFPA, United Nations Fun...
ユー‐エヌ‐エー【UNA】
《United Nations Association》国際連合協会。それぞれの国内で国際連合の啓蒙活動などを行う民間団体。国連協会。→ダブリュー‐エフ‐ユー‐エヌ‐エー(WFUNA) →ユー‐...
ユー‐エヌ‐エー‐ジェー【UNAJ】
《United Nations Association of Japan》日本国際連合協会。民間の立場から国際連合に対する理解と協力を増進することを目的とする財団法人。昭和22年(1947)設立...