ライター【writer】
文章を書くことを職業とする人。著作家。「ルポ—」「コピー—」 [補説]小説家、劇作家、随筆家、詩人、歌人、俳人など既にある語の枠にはまらない新しい文筆業に「ライター」を使うようになった。「トラベ...
ライティング【writing】
1 書くこと。「—デスク」 2 作文。主に、外国語の教育・学習でいう。
ライティングオンストーン‐しゅうりつこうえん【ライティングオンストーン州立公園】
《Writing-on-Stone Provincial Park》カナダ、アルバータ州南部にある州立公園。レスブリッジの南東約110キロメートル、ミルク川沿いに位置する。1万年前頃に先住民ブラ...
ライティング‐ソフト
《writing softwareから》CD-R、CD-RW、DVD-Rなど、記録型の光ディスクにデータを書き込むための専用のソフトウエア。CD-DA、DVD-Video、DVD-Audio規格...
ライティング‐デスク【writing desk】
1 書き物机。 2 「ライティングビューロー」に同じ。
ライティング‐ビューロー【writing bureau】
机になる板が書棚と組みになっていて、使うときに倒す仕組みの書き物机。
ライト‐プロテクト【write-protect】
コンピューターで、ファイルやディスクの内容を変更・消去できないようにすること。また、その状態や設定。書き込み禁止。書き込み保護。
ライト‐ワンス【write once】
記憶媒体へのデータ書き込み方式の一。一度書き込んだデータは消去や書き換えができない。データの空き領域があれば、追記が可能。WORM(ワーム)(write once read many)。
ワーム【WORM】
《write once read many》⇒ライトワンス