ヤーパフワ【Yapahuwa】
スリランカ中部の古都。北西部州の州都クルネーガラと、アヌラダプーラの間に位置する。13世紀後半、南インドの侵攻に備え、シンハラ王朝の防衛拠点となる王宮が築かれた岩山がある。
ヤーボイ【Yervoy】
免疫チェックポイント阻害剤「イピリムマブ」の商品名。
ヤーラ‐こくりつこうえん【ヤーラ国立公園】
《Yala National Park》スリランカ南東部にある国立公園。1938年に設立。同国第2の規模をもつ。ゾウ、ヒョウなど、絶滅が危惧される希少な野生動物が生息。世界的にヒョウの生息密度が...
ヤーラひがし‐こくりつこうえん【ヤーラ東国立公園】
《Yala East National Park》⇒クマナ国立公園
ヤール【yard】
《「ヤード」をオランダ語風に読んだ「ヤールド」から》ヤードのこと。主として織物の長さに用いる。
ヤーン【yarn】
紡いだ糸。織物・編み物に用いる系。
ユカタン‐はんとう【ユカタン半島】
《Yucatán》中央アメリカ東部の半島。メキシコ湾とカリブ海とを分かつ。大部分はメキシコに、一部はグアテマラとベリーズに属する。マヤ文明の地で遺跡が多い。
ユカワ【yukawa】
《湯川秀樹にちなむ》原子物理学で用いられる長さの単位。1ユカワは10兆分の1すなわち10−13センチ。記号Y フェルミ。
ユジノ‐サハリンスク【Yuzhno-Sakhalinsk/Южно-Сахалинск】
《ユジノは南の意》ロシア、サハリン州(樺太(からふと))の都市。同州の州都。サハリン島南部に位置する。1945年(昭和20)以前の日本領時代には豊原(とよはら)と称した。州立郷土博物館、州立美術...
ユスポフ‐きゅうでん【ユスポフ宮殿】
《Yusupovskiy dvorets/Юсуповский дворец》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグにある宮殿。モイカ川に面するため、モイカ宮殿とも呼ばれる...