げき‐し【屐子】
⇒けいし(屐子)
げき‐し【屐歯】
下駄(げた)の歯。「往還を行く人の—戛然(かつぜん)として金石の響をなすを」〈蘆花・自然と人生〉
げき‐し【隙駟】
《4頭立ての馬車が走るのを壁のすきまから見ると、あっというまに通り過ぎる意から》月日の過ぎ去ることが早いこと。隙駒(げきく)。
げき‐し【劇詩】
叙事詩・叙情詩とともに詩の三大部門の一。戯曲形式で書かれた詩。詩劇と同義に用いられることもある。
げき‐しゃ【激写】
[名](スル)俗に、センセーショナルな瞬間の写真を撮ること。決定的瞬間をカメラに収めること。
げき‐しゅ【鷁首】
1 鷁(げき)の頭。 2 鷁の頭の形の飾りを船首につけた船。げきす。→竜頭鷁首(りょうとうげきしゅ)
げき‐しゅう【激臭/劇臭】
非常に刺激の強いにおい。「鼻をつく—」
げき‐しょ【激暑/劇暑】
はげしい暑さ。酷暑。
げき‐しょう【劇症/激症】
病気の進行が急激で予後不良である症状。
げき‐しょう【激賞】
[名](スル)大いに褒めること。「—を浴びる」「批評家が—する作品」