こ‐ま【駒】
1 《「子(こ)馬(ま)」の意》馬。また、子馬。「—を進める」「ひょうたんから—」 2 将棋・チェス・双六(すごろく)などで、盤上に並べて動かすもの。 3 自分の手中にあって、意志のままに動かせ...
こま【齣】
《区切りの意。もとは中国の戯曲で一段(幕)をさす字》 1 演劇・映画・小説などのひと区切り・一場面。漫画を構成する一つ一つの絵。「—撮り」「四—漫画」→齣(せき) 2 物語や事件の中の一場面。「...
こ‐ま【小間】
1 小さい部屋。「叔父は其奥まった—に閉籠って」〈秋声・足迹〉 2 茶道で、四畳半以下の狭い茶室。 3 建築で、垂木(たるき)や根太(ねだ)などの配列の間隔。一般に、内法(うちのり)の幅。 4 ...
こ‐ま【木間】
木と木の間。このま。「うちなびく春ともしるくうぐひすは植ゑ木の—を鳴き渡らなむ」〈万・四四九五〉
こま【古満】
江戸時代、徳川家に仕えた御用蒔絵師(まきえし)の家。古満休意(こまきゅうい)を祖とする。
こま【独楽】
1 木・金属などの円形の胴に心棒を通し、それを中心として手やひもで回転させて遊ぶ玩具。唐(とう)ごま・べいごまなど種類は多い。こまつぶり。《季 新年》「たとふれば—のはじける如くなり/虚子」 2...
こま【高麗/狛】
朝鮮半島古代の国名である高句麗(こうくり)。または、高麗(こうらい)。 名詞の上に付いて、それが高麗から伝来したものの意を表す。「—楽」
コマ【coma】
1 彗星(すいせい)の頭部の明るく光る、核を取り巻く部分。 2 ⇒コマ収差
こま‐あみ【細編み】
鉤針(かぎばり)編みの基礎編みの一。針を下段の編み目に入れて糸をすくい出し、さらに糸をかけて2本の糸を一度に引き抜くもの。短(みじか)編み。
こ‐まい【小舞】
1 狂言方のまう舞で、小舞謡を地とする短いもの。狂言中の酒宴の場などに舞われるほか、黒紋付き袴(はかま)姿で地謡の謡によって、単独でも舞われる。狂言小舞。 2 歌舞伎の初期のころに演じられた舞踊...