ご‐だい【五大】
仏語。万物をつくる五つの要素。地・水・火・風・空の五大種。
ご‐だい【五内】
「五臓」に同じ。
ご‐だい【五代】
中国で、唐と宋との間の907年から960年までに、中原で興亡した五つの王朝。後梁(こうりょう)・後唐・後晋・後漢・後周の5国。五季。
ご‐だいかんじ【五大官寺】
平安時代の畿内五つの官寺。東大寺・興福寺・延暦(えんりゃく)寺・教王護国寺(東(とう)寺)・園城(おんじょう)寺。
ご‐だいこ【五大湖】
米国とカナダとの国境に連なる五つの大湖。西からスペリオル・ミシガン・ヒューロン・エリー・オンタリオで、氷食作用により形成、運河によって連絡される。セントローレンスの水路の完成により大西洋と結ばれ...
ご‐だいこくうぞう【五大虚空蔵】
「五大虚空蔵菩薩(ぼさつ)」の略。
ごだいこくうぞう‐ぼさつ【五大虚空蔵菩薩】
虚空蔵菩薩の徳を分けて五尊とし、五方に配したもの。中央に法界、東方に金剛、南方に宝光、西方に蓮華(れんげ)、北方に業用の各虚空蔵を配する。
ごだい‐さん【五台山】
中国山西省北東部の山。標高3058メートル。台状の五峰からなる。峨眉(がび)山・天台山とともに中国仏教の三大霊場の一。文殊菩薩(もんじゅぼさつ)の住む清涼山とされる。元代以降はチベット仏教の聖...
ごだいさんか【五大賛歌】
《原題、(フランス)Cinq Grandes Odes》⇒五大頌歌
ごだいし【五代史】
中国の二十四史の一。150巻。薛居正(せつきょせい)らが撰。974年成立。五代の歴史を記す。旧五代史。 中国の二十四史の一。75巻。宋の欧陽脩(おうようしゅう)撰。後梁の太宗から後周の恭帝ま...