アンダー【under】
1 多く複合語の形で用い、下に、低い、の意を表す。「—グラウンド」 2 ゴルフで、「アンダーパー」の略。「ワン—」⇔オーバー。 3 《underexposureの略》写真で、露出または現像が不十...
しょが‐カメラ【書画カメラ】
ビデオカメラで文書や物品などを撮影し、スクリーン上に拡大して投映する装置。従来のオーバーヘッドプロジェクターに代わるものとして、講義・研究発表・プレゼンテーションなどで使用される。実物投影機。オ...
グリンデルワルト【Grindelwald】
スイス中南部、ベルン州、ベルナーオーバーラント地方の村。標高1067メートル。18世紀には同国の詩人でもあるハラーやドイツのゲーテが訪れ、19世紀にはベルナーオーバーラント鉄道やベンゲルンアルプ...
ニュートラル‐ステア【neutral steer】
自動車の操縦上の一性質で、アンダーでもオーバーでもなく、常に中立であるものをいう。→アンダーステア →オーバーステア
か‐がくしゅう【過学習】
パターン認識などの機械学習において、過度の教師あり学習を行った場合、未学習の問いに対して正しく答えを出力できなくなる現象。学習のしすぎによって判断の基準が厳しくなるため、少しでもパターンが異なる...
クリッペンシュタイン【Krippenstein】
オーストリア中部、オーバーエスターライヒ州の山。ダッハシュタイン山塊の北端に位置する。標高2108メートル。山麓のハルシュタット湖畔の村オーバートラウンから山頂付近までロープウエーで結ばれる。頂...
オーバーヘッド【overhead】
1 頭上にあること。頭上を通ること。「オーバーヘッド—」「オーバーヘッド—」 2 《間接費の意から》コンピューターで、ある処理を実行する際に発生する付加的な作業とそれにかかる時間のこと。ふつう、...
アンチテークオーバー‐ビル【anti-takeover bill】
《「アンチテイクオーバービル」とも。テークオーバーは、乗っ取りの意》反企業買収法案。米国のデラウェア州で1988年1月成立。例えば買収側は被買収企業取締役会の同意なしで、買い占めできないなど、買...
オーバー【over】
[名](スル) 1 ㋐数量などが限度を超えること。超過。「重量制限を—する」「予算—」 ㋑物の上を越したり、覆ったりすること。「外野のフェンスを—する」「—セーター」 2 《「オーバーコート」...
うわて‐なげ【上手投げ】
1 相撲のきまり手の一。相手のまわしを上手(うわて)に取り、自分のほうに引き寄せながら腰を入れて投げ倒す技。 2 野球で、腕をほぼ真上から下へ振り下ろすようにして球を投げる投げ方。オーバースロー...