おとしあな【おとし穴】
昭和37年(1962)公開の日本映画。安部公房の脚本によるテレビドラマ「煉獄(れんごく)」を作者自身が映画のシナリオに書き改め、勅使河原宏が監督したスリラー作品。北九州の炭鉱地帯で起きる不条理な...
よみうり‐ぶんがくしょう【読売文学賞】
文学賞の一。昭和24年(1949)、読売新聞社により創設。年に1回、優れた作品に贈られる。小説のほか戯曲・シナリオ、詩歌俳句、研究・翻訳などの部門がある。
シナリオ‐ライター【scenario writer】
脚本を書く人。シナリオ作家。脚本家。
しちにんみさき【七人みさき】
秋元松代の戯曲。昭和45年(1970)にNHKで放映された同名のテレビドラマのシナリオを舞台劇用に書き換えたもの。昭和50年(1975)発表。同年、第27回読売文学賞戯曲賞受賞。翌昭和51年(1...
じゅん‐どり【順撮り】
[名](スル)映画やテレビドラマなどの撮影で、シナリオの冒頭から順を追って撮影を進める方法。 [補説]ふつうは、経費節約や出演者の都合などから、同じロケーションでの撮影をまとめて行うことが多いが...
コンテ
《continuityの略》映画の撮影台本。シナリオをもとにして、画面ごとに実際の撮影に即したせりふや動作・撮影法などの細かい指示を書き込んだもの。ラジオ・テレビの放送台本についてもいう。
シーケンス‐はいしん【シーケンス配信】
インターネット広告で、閲覧者のフリークエンシー(広告に接触した回数)によって、広告の種類や頻度を変えること。同じ広告を何度も見せられる不快感をなくすほか、より個人に合わせた広告を配信することがで...
きゃくほん‐か【脚本家】
脚本を書く人。シナリオライター。
ドリップ‐マーケティング【drip marketing】
顧客に対し、あらかじめ作成した電子メールなどのメッセージをシナリオに沿って段階的に配信する仕組み。電子メールのほか、ソーシャルメディア、ウェブサイト、電話なども用いられる。→ステップメール
かさぶたしきぶこう【かさぶた式部考】
秋元松代の戯曲。3幕。昭和40年(1965)に放映されたテレビドラマ「海より深きかさぶた式部考」のシナリオを舞台劇用に書き換えたもの。昭和44年(1969)初演。同年、第11回毎日芸術賞受賞。