アクセス‐チャージ【access charge】
電話やインターネットなど、通信回線の接続料。相互接続料金。電気通信事業において、NTTなど市内通信事業者の回線に、新規参入の市外通信事業者の回線が接続されるとき、市外通信事業者から市内通信事業者...
イー‐アール‐エム【ERM】
《European Exchange Rate Mechanism》EU(欧州連合)の為替相場メカニズム。1979年のEMS(欧州通貨制度)で設置されたEU特有の域内通貨の目標為替相場制。これに...
うしろ‐や【後ろ矢】
敵に内通して味方の背後から矢を射かけること。また、その矢。裏切ることのたとえにも用いる。「—射て名を後代に失はんとは、えこそ申すまじけれ」〈太平記・三一〉
エム‐エー【MA】
《message area》メッセージエリア。市内通話区域。NTTが設定した単位料金区域。
かんりつうか‐せいど【管理通貨制度】
国内通貨の供給量を正貨準備量によって増減するのではなく、通貨当局が政策的に管理・調節する制度。
款(かん)を通(つう)・ず
《「北史」盧柔伝から》交わりを親しくする。転じて、敵に内通する。「長州に—・ずる者ならんとの嫌疑を以て」〈福沢・福翁百話〉
げきけつ‐の‐しん【隙穴の臣】
敵に内通する家来。
こくない‐つうけ【国内通計】
《「こくないつうげ」とも》国中に知れわたっていること。国内通。「かくすかくすと私語(ささや)きけれども、—の事なれば」〈盛衰記・一三〉
しがい‐つうわ【市外通話】
電話で、区域内通話・隣接区域内通話に対し、それらより割高な、他の単位料金区域への通話。
情(じょう)を通(つう)・ずる
1 敵にひそかに事情を知らせる。内通する。「ライバル会社と—・ずる」 2 (配偶者や恋人以外と)ひそかに肉体関係をもつ。私通する。