かわさき‐のぼる【川崎のぼる】
[1941〜 ]漫画家。大阪の生まれ。本名、伸(のぼる)。スポーツを扱った劇画から誇張の激しいギャグ漫画まで作風は多彩。梶原一騎原作の野球漫画「巨人の星」は一世を風靡(ふうび)した。他に「いなか...
げき‐が【劇画】
1 漫画の一形式。ストーリーをもった漫画のうち、描線が動的で、画面の遠近のとり方や背景の描き方などが写実的なもの。筋立てのおもしろさ・現実性を主眼とする。 [補説]漫画家の辰巳ヨシヒロが、自らの...
さいとう‐たかお【さいとう・たかを】
[1936〜2021]漫画家。大阪の生まれ。本名、斎藤隆夫。日本の漫画界に「劇画」という分野を確立。「ゴルゴ13(サーティーン)」は、国際情勢をふまえ、豊富なアクションを取り入れたストーリー展開...
たつみ‐よしひろ【辰巳ヨシヒロ】
[1935〜2015]漫画家。大阪の生まれ。本名、嘉裕(よしひろ)。自身の作品を、従来の漫画とは異なる手法であるとして「劇画」と名づけた。作品に「劇画大学」「劇画漂流」など。
バンド‐デシネ【(フランス)bande dessinée】
1 《「描かれた帯」の意》フランス語圏で広く読まれる、芸術性の高いストーリー漫画。略称のBDから、ベデまたはベーデーともいう。 2 ファッションで、漫画や劇画のコマをそのままはめ込んだような全面...
やくわり‐ご【役割語】
話し手の性別や年齢・階層を、聞き手(読み手)がそれと推測できる、型にはまった言葉や話し方。老人の使う「わし」や「じゃ」、明治の女学生語に始まる「てよだわ言葉」、上流階級の婦人が使う「ざあます言葉...