アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
はん‐ぴ【半臂】
古代、袍(ほう)や位襖(いあお)の下に着用した朝服の内衣で、袖幅が狭く、丈の短い、裾に襴(らん)をつけたもの。平安時代以降、朝服が和様化した束帯では、袍と下襲(したがさね)との間につける袖のない...
はんぴ‐の‐お【半臂の緒】
「忘れ緒(お)」に同じ。
はんぴ‐の‐く【半臂の句】
和歌で、第3句に枕詞や休め詞をおいたもの。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る