じょう‐かく【定格】
[名・形動ナリ] 1 格式を正しく守ること。かたくるしいこと。また、そのさま。「そんな—なことを言はず」〈伎・夢物語盧生容画〉 2 一定のきまり。「天地気中の機関(からくり)定理—ある事奇々妙々...
てい‐かく【定格】
1 定まった格式。きまり。 2 機器類について指定された条件下での使用限度。出力・速度・電圧・電流・回転数などの値で示される。
ていかく‐インピーダンス【定格インピーダンス】
スピーカーなどの音響機器のインピーダンスにおいて、周波数全域でもっとも小さい値のこと。その機器の電気の流れにくさを表す代表値となる。公称インピーダンス。
ていかく‐かんどレベル【定格感度レベル】
スピーカーの出力効率の指標の一。入力された電気エネルギーに対する音のエネルギーへの変換効率を表したもの。1ワットの信号を入力した際、1メートル離れた場所での音圧の測定値で表す。単位はデシベル毎ワ...
ていかく‐しゅうはすうはんい【定格周波数範囲】
スピーカーやヘッドホンの性能指標の一つで、再生可能な周波数の範囲を表したもの。一般に、低音部と高音部で基準音圧から10デシベル小さくなる値となる。再生周波数帯域。周波数レンジ。
ていかく‐しゅつりょく【定格出力】
原動機などの機器類が、指定された条件下で安全に達成できる最大の出力。
ていかく‐ふか【定格負荷】
機器類が定格で出力する場合の負荷。