アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
よこすか【横須賀】
神奈川県南東部、三浦半島の中部を占める市。明治期に海軍鎮守府などが置かれ、第二次大戦まで軍港として発展。現在は米軍・自衛隊の基地。人口41.8万(2010)。
よこすか‐こう【横須賀港】
神奈川県横須賀市、東京湾の入り口付近にある港。重要港湾の一で、管理者は横須賀市。市域の湾岸部を大きく占めており、海上自衛隊と米軍の施設を含む。南部の久里浜地区はペリー上陸の地。
よこすか‐し【横須賀市】
⇒横須賀
よこすか‐せん【横須賀線】
神奈川県大船から横須賀を経て久里浜に至るJR線。全長23.9キロ。明治22年(1889)開業。また、東京から久里浜まで直通の電車の通称。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る