あい‐す・む【相済む】
[動マ五(四)]《「すむ」の改まった言い方》 1 物事が終わる。かたがつく。「式は滞りなく—・みました」 2 義理や義務が果たせる。多く打消しの形で謝罪や感謝の意を表す。「これでは、私の気持ちが...
あと‐ち【跡地】
建物・施設を取り壊したあとの土地。「—利用」 [補説]普通は更地にした状態をいうが、大規模店舗の中に出店していた商店が閉店したあとの空間をいうこともある。
いり‐まち【入(り)待ち】
1 警察関係での隠語。 ㋐閉店前に店に入って隠れ、閉店後に金品を盗んで、翌日開店後に出て行く手口。 ㋑住人の留守中に忍び込み、帰宅を待って襲いかかる手口。 2 劇場、放送局、スタジアムなどの出入...
うり‐つく・す【売(り)尽(く)す】
[動サ五(四)]売れるものはすべて売ってしまう。うりきる。「閉店までに生ものを—・す」
おくびょう‐まど【臆病窓】
商店の店先の戸に作った小窓。閉店後に来客と品物や金銭の受け渡しをしたり、来訪者を確かめたりする。
オーダー‐ストップ
《(和)order+stop》レストランなどで、閉店の少し前に注文を取るのを打ち切ること。または、その時間。
かい‐てん【開店】
[名](スル) 1 新しく店を開いて営業を始めること。開業。みせびらき。「駅前に支店が—する」「新装—」⇔閉店。 2 店を開けてその日の営業を始めること。⇔閉店。
かん‐ばん【看板】
1 ㋐商店などで、宣伝のために屋号、扱う商品、うたい文句などを書いて人目につく所に掲げておく板状のもの。 ㋑劇場・映画館などで、出し物・俳優名などを書いて入り口に掲げる板。 2 世間に信用のある...
くら‐ざらえ【蔵浚え】
[名](スル) 手持ちの商品を整理するため安値で売ること。蔵払(くらばら)い。「閉店のため—する」
クローズ‐スタッフ
《(和)close+staff》飲食店などで、閉店後の清掃・片付け係。 [補説]英語ではcleaning staff