ぶんぴつか【文筆家】
[共通する意味] ★文章を書くことを仕事にしている人。[英] a writer[使い方]〔文筆家〕▽文筆家として食べていく〔著作家〕▽コピーは著作家の権利を侵害する〔ライター〕▽ルポライター▽シ...
きょうく【狂句】
[共通する意味] ★俳句と同じ五七五の一七音で、世相や風俗などを風刺したり、滑稽(こっけい)味をねらった短詩。[英] a short humorous verse[使い方]〔川柳〕▽今年の十大ニ...
ざっぱい【雑俳】
[共通する意味] ★俳句と同じ五七五の一七音で、世相や風俗などを風刺したり、滑稽(こっけい)味をねらった短詩。[英] a short humorous verse[使い方]〔川柳〕▽今年の十大ニ...
せんりゅう【川柳】
[共通する意味] ★俳句と同じ五七五の一七音で、世相や風俗などを風刺したり、滑稽(こっけい)味をねらった短詩。[英] a short humorous verse[使い方]〔川柳〕▽今年の十大ニ...
ライター
[共通する意味] ★文章を書くことを仕事にしている人。[英] a writer[使い方]〔文筆家〕▽文筆家として食べていく〔著作家〕▽コピーは著作家の権利を侵害する〔ライター〕▽ルポライター▽シ...
やまとうた【大和歌】
[共通する意味] ★漢詩に対して、日本固有の定型詩。長歌、短歌など七音五音を基調としたもの。特に、その中でも短歌(五七五七七の五句からなるもの)をさすことが多い。[使い方]〔和歌〕▽勅撰(ちょく...
うた【歌】
[共通する意味] ★漢詩に対して、日本固有の定型詩。長歌、短歌など七音五音を基調としたもの。特に、その中でも短歌(五七五七七の五句からなるもの)をさすことが多い。[使い方]〔和歌〕▽勅撰(ちょく...
ちょさくか【著作家】
[共通する意味] ★文章を書くことを仕事にしている人。[英] a writer[使い方]〔文筆家〕▽文筆家として食べていく〔著作家〕▽コピーは著作家の権利を侵害する〔ライター〕▽ルポライター▽シ...
ようこう【洋行】
[共通する意味] ★海外へ行くこと。[英] going abroad[使い方]〔洋行〕スル▽洋行帰りの学者▽政治制度の研究のため洋行した〔外遊〕スル▽首相は外遊の途についた[使い分け]【1】「洋...
こくじ【告示】
[共通する意味] ★国など、公の機関が一般国民に告げ知らせること。[英] a notification[使い方]〔告示〕スル▽告示を発する▽内閣告示〔公示〕スル▽総選挙の投票日を公示する〔公告〕...