ひらめく
[共通する意味] ★紙や布状のものが、風の力によってひらひら動く。[英] to fly[使い方]〔翻る〕(ラ五)▽マントが風に翻る▽木の葉が風に翻る〔はためく〕(カ五)▽万国旗がはためく▽破れ障...
わたす【渡す】
[意味] 一方の側からもう一方の側へと動かす。ある空間を越えさせる。ある空間を越えるようにつなぐ。また、一方の側に属する状態から、もう一方の側(向こう側)に属する状態にする。[英] to tak...
てらてら
[共通する意味] ★光り輝くさまを表わす語。[使い方]〔ぴかり〕(副)▽稲妻がぴかりと光る〔ぴかぴか〕(副・形動)スル▽靴をぴかぴかにする▽ライトがぴかぴか光る〔きらり〕(副)▽ダイヤモンドがき...
ぎらぎら
[共通する意味] ★光り輝くさまを表わす語。[使い方]〔ぴかり〕(副)▽稲妻がぴかりと光る〔ぴかぴか〕(副・形動)スル▽靴をぴかぴかにする▽ライトがぴかぴか光る〔きらり〕(副)▽ダイヤモンドがき...
しゅりょう【首領】
[共通する意味] ★仲間などを統率し、上に立つ人。[英] a chief[使い分け]【1】「親方」は、職人や人夫、力士などの上に立ち、技能を教えたり、世話、監督をしたりする人をいう。【2】「親分...
きゅうめい【究明】
[共通する意味] ★物事を明らかにすること。[英] elucidation[使い方]〔解明〕スル▽疑惑の解明を急ぐ〔糾明〕スル▽悪事を糾明する〔究明〕スル▽事実関係の究明に乗り出す[使い分け]【...
きゅうめい【糾明】
[共通する意味] ★物事を明らかにすること。[英] elucidation[使い方]〔解明〕スル▽疑惑の解明を急ぐ〔糾明〕スル▽悪事を糾明する〔究明〕スル▽事実関係の究明に乗り出す[使い分け]【...
れんしゅう【練習】
[共通する意味] ★能力、技術などを向上させるために、一定の作業を繰り返し行うこと。[英] practice; training[使い方]〔練習〕スル▽テニスの練習に励む▽おじぎの仕方を練習する...
ふらち【不埒】
[共通する意味] ★道徳や法などに背いた行いをすること。[英] misconduct[使い方]〔不始末〕(名・形動)▽不始末をしでかす▽息子の不始末をわびる〔不届き〕(名・形動)▽不届き千万な話...
かいめい【解明】
[共通する意味] ★物事を明らかにすること。[英] elucidation[使い方]〔解明〕スル▽疑惑の解明を急ぐ〔糾明〕スル▽悪事を糾明する〔究明〕スル▽事実関係の究明に乗り出す[使い分け]【...