よくしつ【浴室】
[共通する意味] ★入浴するための設備、場所。[英] a bath[使い方]〔風呂〕▽風呂は廊下の突き当たりにある▽わが家には風呂がない▽風呂をわかす▽風呂に入る▽風呂を使う〔風呂場〕▽湯気が立...
さいだん【祭壇】
[共通する意味] ★仏教の儀式や礼拝のための場所。[英] an altar[使い方]〔戒壇〕▽東大寺戒壇院〔祭壇〕▽祭壇には遺影が飾られた〔仏壇〕▽仏壇に手を合わせる〔仏間〕▽仏間にそっと入った...
ふごう【符号】
[共通する意味] ★特定の意味や対象を表わすもの。また、そのために用いるもの。[英] a mark; a sign[使い方]〔印〕▽重要な単語に印をつける▽丸印〔記号〕▽ト音記号▽元素記号〔符号...
ひるがえる【翻る】
[共通する意味] ★紙や布状のものが、風の力によってひらひら動く。[英] to fly[使い方]〔翻る〕(ラ五)▽マントが風に翻る▽木の葉が風に翻る〔はためく〕(カ五)▽万国旗がはためく▽破れ障...
おののく
[共通する意味] ★恐怖などのために体が震える。[英] to tremble[使い方]〔おののく〕(カ五)〔震え上がる〕(ラ五)〔わななく〕(カ五)[使い分け]【1】「おののく」は、恐ろしさのた...
めじるし【目印】
[共通する意味] ★特定の意味や対象を表わすもの。また、そのために用いるもの。[英] a mark; a sign[使い方]〔印〕▽重要な単語に印をつける▽丸印〔記号〕▽ト音記号▽元素記号〔符号...
せんりつ【戦慄】
[共通する意味] ★体が、寒さ、恐怖、緊張、感動などのために無意識的に小刻みに動くこと。[英] shaking; trembling[使い方]〔震え〕▽寒くて震えが止まらない▽震えが来る▽声の震...
ひらめく
[共通する意味] ★紙や布状のものが、風の力によってひらひら動く。[英] to fly[使い方]〔翻る〕(ラ五)▽マントが風に翻る▽木の葉が風に翻る〔はためく〕(カ五)▽万国旗がはためく▽破れ障...
ふるえあがる【震え上がる】
[共通する意味] ★恐怖などのために体が震える。[英] to tremble[使い方]〔おののく〕(カ五)〔震え上がる〕(ラ五)〔わななく〕(カ五)[使い分け]【1】「おののく」は、恐ろしさのた...
みぶるい【身震い】
[共通する意味] ★体が、寒さ、恐怖、緊張、感動などのために無意識的に小刻みに動くこと。[英] shaking; trembling[使い方]〔震え〕▽寒くて震えが止まらない▽震えが来る▽声の震...