くわしい【詳しい】
[意味] 細かい点にまで行き渡ってことを行うさま。[英] detailed[使い方]〔詳しい〕(形)▽手紙の詳しい内容▽詳しく報告する[補足]◇「この辺の地理に詳しい」のように、細部までじゅうぶ...
まんきつ【満喫】
[共通する意味] ★十分に味わい、満足すること。[英] satisfaction[使い方]〔堪能〕スル▽郷土料理を堪能する▽船旅を心ゆくまで堪能した〔満喫〕スル▽山海の珍味を満喫する▽古典音楽を...
ディテール
[共通する意味] ★細かい部分。[英] details[使い方]〔細部〕▽計画を細部まで検討する▽変更は細部に及ぶ〔ディテール〕▽ディテールにこだわって作られた模型▽ディテールに至るまで再現する...
さいぶ【細部】
[共通する意味] ★細かい部分。[英] details[使い方]〔細部〕▽計画を細部まで検討する▽変更は細部に及ぶ〔ディテール〕▽ディテールにこだわって作られた模型▽ディテールに至るまで再現する...
ふかい【深い】
[共通する意味] ★表面・外面から底・奥までの距離が長い。[英] deep[使い方]〔深い〕(形)〔奥深い〕(形)[使い分け]【1】「奥深い」は、表から奥の方へ深く引っ込んでいるさまをいい、「深...
にくたらしい【憎たらしい】
[共通する意味] ★憎いと思う気持ちを起こさせるさまである。[英] odious; horrible; hateful[使い方]〔憎たらしい〕(形)▽人の気持ちを乱す憎たらしい人▽憎たらしい口を...
みきわめる【見極める】
[共通する意味] ★本質や真相などが分かるまで注意してよく見る。[英] to discern[使い方]〔見極める〕(マ下一)▽結果を見極める▽なりゆきを見極める〔見定める〕(マ下一)▽事のなりゆ...
れい【零】
[共通する意味] ★数の名。また、数の単位の名。[使い分け]【1】「一」は、数の名。最初の基本数。「二」は、「一」の次の数、「三」は、「二」の次の数というように、以下「十」まで「一」ずつ増えてい...
こにくらしい【小憎らしい】
[共通する意味] ★憎いと思う気持ちを起こさせるさまである。[英] odious; horrible; hateful[使い方]〔憎たらしい〕(形)▽人の気持ちを乱す憎たらしい人▽憎たらしい口を...
つらにくい【面憎い】
[共通する意味] ★憎いと思う気持ちを起こさせるさまである。[英] odious; horrible; hateful[使い方]〔憎たらしい〕(形)▽人の気持ちを乱す憎たらしい人▽憎たらしい口を...